
"10" - 2LP -
(BALEARIC / NEW AGE / EXPERIMENTAL)
【再入荷!】現行シーンにおいて多大なる影響を与えてくれた [Music From Memory]が、レーベル設立10周年、また先日不慮の事故によりこの世を去ってしまった共同設立者 Jamie Tillerの追悼の意を込め、これまで同レーベルに残された珠玉のクラシック音源や参加してきたアーティストによる今作のみのエクスクルーシブ音源などを収録し、2枚組のコンピレーション・アルバムをリリース。

"The Incident" - 12INCH -
(HOUSE / CHICAGO / HOUSE CLASSICS)
Larry Heardによるプロジェクト CHE名義にて、94年に[Trackmode]よりリリースされていた初期名作が、[Alleviated]のアーカイブに残された未発表ヴァージョン「Prototype 1」が追加収録されアナログ・リイシュー。

"Infi Love" - 12INCH -
(BALEARIC / NEW AGE )
[Pinchy & Friends]からの「I Want An Earth」や人気レーべル[Music From Memory]からのリリースなどで人気を博す、中国出身、現在バンクーバーを拠点に活動を続ける女性作家 YU SUが、活動初期となる 2017年に、こちらも人気レーベル[Peoples Potential Unlimited]よりリリースしていた 12インチ・シングルが久しぶりにリプレス!

"Caviar (Ensemble) / From Old Days Past" - 12INCH -
(HOUSE / ACID / CHICAGO)
シカゴ原理主義ハウスレーベル[Dirty Blends]最新作が2枚同時リリース!こちらの10番では、HarveyのMoistクラシックとしても人気の[Trax Records]クラシック「Sensuous Woman Goes Disco」と同ネタ使いの Grizzly Knuckles、同レーベルの看板 The Jakによる Jesse Saunders「Funk-U-Up」のボーナスビートライクな Side-Bの2作を収録。

"Believe" - 12INCH -
(HOUSE / N.Y. / ELECTRIC BOOGIE)
80年代当時のFrancois K.や Larry Levanワークスを彷彿させる エレクトリック・ダブ・ディスコなSide-Bが一押し!2020年にリリースした「Lord, Quench My Soul」が当時大好評だったロンドンのTom GilesことThe Whole Truthが、Mark Seven主宰[Parkway Records]より 80sの艶やかな N.Y.サウンドを彷彿とさせた最新作をリリース。

"Sock It (Edit) / Without Love (Edit)" - 12INCH -
(EDIT / BOOGIE / DISCO )
インド出身のパーカッション奏者 Jolly Kunjappuによるアルバムオンリーのレア・ブギー「Sock It」を Telephones、The Doobie Brothersによる大定番「Long Train Running」の知られざるカヴァー作 オランダのL En B Band「Without You」を Mario Mariniがリエディット!どちらも原曲が激レアな作品なだけに、このリリースは嬉しいですね!

"Victoire de la musique" - 2LP -
(JAZZ FUNK / SOUL)
Dimitri From ParisとのコラボEPをこれまで4枚リリースし、そのいずれもがコレクターズ・アイテム化している、パリを拠点とする話題の8人組ジャズ・ファンクバンド Cotoneteがムーディーで幅広い音楽ファン層に楽しんでもらえそうな好アルバムをリリース。

"Heaven Sent" - 12INCH -
(SOUL / R&B / MELLOW / URBAN )
[Tartelet]、[Apron]、[Pacific Rhythm]などの人気レーベルからリリースを重ねる、西海岸はカリフォルニアの雄 Space Ghostが、2022年に人気レーベル[Peoples Potential Unlimited]より放った、アーバンでムーディーでオーセンティックなメロージャムが久しぶりにリプレス。メローソウルや最近の UKからのストリートソウル、さらにはバレアリック方面の方にもぜひチェックしていただきたい1枚です。オススメ!

"Instrumental Dubs # 2" - LP -
(HOUSE / DISCO / DUB)
オブスキュア作品の復刻リリースで人気を博す[Isle Of Jura]より、レゲエ/ディスコ/ハウスのダブ・ヴァージョンだけを収録した「Instrumental Dubs」第2弾が登場。オススメのHarold Melvin & The Blue Notesの UK盤オンリーに収録された希少なダブミックスや、Mad Professorによるオブスキュア・スタイルな楽曲など、全5トラックを収録。

"Nippon Acid Folk 1970-1980" - LP -
(和モノ / ACID FOLK / FOLK)
毎回、音楽史に於ける重要なコンピレーションをリリースしてくれるKay Suzuki氏主宰[Time Capsule]新作は、昭和期の日本で産まれたカウンターカルチャー音楽を紐解いた高企画!細野晴臣氏も在籍したはっぴーえんど〜西岡たかし氏によるソロ名義や木田たかし氏らとのスタジオプロジェクト『吐痙唾舐汰伽藍沙箱』名義、クラシック音楽〜怪奇映画サントラ〜インドのカルト宗教までと異色な経歴を持つ 玉木宏樹氏まで、圧巻の内容!

"あめりか / Hosono Haruomi Live in US 2019【RSD2021】" -2LP-
(JPN/RAREGROOVE/ROCK)
【人気盤】2019年に開催され大盛況となった、US ツアーの模様を収録したライブアルバム「あめりか/ Hosono Haruomi Live in US 2019」が12inch LP化!ソロとしては初めてとなるライブ音源のアナログ作、ファンなら絶対に持っておきたい1枚です。

"Keep Me In The Dark" - 7INCH -
(HOUSE )
UKアシッドジャズ界のレジェンド Incognitoによる 2023年の最新アルバム「Into You」より、先行デジタルリリースされていた「Keep Me In The Dark」が7インチ・シングルでリリース。

"Santa Maria (Del Buen Ayre)" - 10INCH -
(HOUSE / CROSSOVER )
タンゴとエレクトロ・サウンドを融合させた唯一無二の作品で人気を集める Gotan Project、2001年の大ヒット作が、[RSD 2024]盤としてリイシュー!タンゴ・フレーズを軽快なブレイクビーツへと浮かべたダンサブルなAサイドと、ウォン・カーウァイの名作映画「ブエノスアイレス」にも収録されたFrank Zappa「Chunga's Revenge」の洒脱なカヴァーを収録。

"NEVER LEAVE U E.P." - 12INCH -
(DETROIT / HOUSE )
CHIC「I Want Your Love」ネタのレーベル3番でお馴染みの、ベルギーの[We Play House]傘下の[WBPH]最新作第5弾が登場!今回もRawなアングラ・デトロイティッシュ・ハウス全3作を収録。

"Who Dares To Believe In Me" - 12INCH -
(HOUSE / 90s HOUSE CLASSICS)
Roy Davis Jr.によるプロジェクト The Beliversが 93年に残した 90s N.Y.ハウスの金字塔的名作 The Belivers「Who Dares To Believe In Me」がオフィシャル・リイシュー!若いハウス世代の方でもこのあたりは絶対にアナログで押さえておいてほしい、ハウスクラシック中のハウスクラシックな超名盤!

"Shape The System / River Art” - 12INCH -
(NU DISCO )
限定100枚プレス!UKのポスト・パンク〜インダストリアル・ジャズファンク・バンドとして'80年代初頭に結成され、当時MaterialやPigbagのサポート・バンドとしても活動、以前PsychemagikがリミックスしていたこともあるResearchの音源がUKの[Reel Estate]から復刻![DFA]サウンド好きはぜひお見逃しなく。

"Zorongo" - 12INCH -
(DISCO / BALEARIC / OBSCURE / REISSUE)
3枚のLPを残すスペインの美人姉妹デュオ Las Deblasによる、アラビアとジプシー音楽から影響を受けた希少アンダルシア歌謡ディスコ「Zorongo」が12インチ・ヴァージョンにて世界初登場!「DJ Harveyのプレイも容易に想像できる」とのレーベル・インフォも納得のバレアリック/オリエンティック・ディスコな1枚です。

"Flashlight / Mojo" - 12INCH -
(INDONESIA DISCO / AOR / BOOGIE / OBSCURE)
[Sound Metaphors]傘下の[Bless You]からもリリースも話題を呼び、先日の[RDC2024]にも参戦していたインドネシア/バリのハード・ディガー/プロデューサー Dea Barandanaとインドネシア産シティポップ・伝統音楽を現代風にアレンジした作品をリリースしてきた同郷のシンガーAdinda Dwimadasariによるユニット Precious Bloomが [Rush Hour]より最新作をリリース!

"C&C Edit II"(LTD STOCK) - 7INCH -
(EDIT / BALEARIC / REGGAE DISCO )
リリースは10年以上前の作品とはなりますが、今だ色褪せない魅力をたもち、現場でもプレイされ続ける名リエディット作品、ラストストック分を入荷!東京を拠点に世界を股にかけて大活躍する某2人組(DJ's DJのあの人たちのプロジェクトの頭をとっています!)による限定エディットシリーズ第2弾!

"Don't Go / Situation" - 12INCH -
(EDIT / GARAGE / ELECTRO DISCO / SYNTH POP)
[M.A.D. Edits]シリーズが大好評な Josh Ludlowと、本レーベル[Stamp]の15番やアフロ・ディスコ・エディット専科[A7 Edits]からもリリースを残す UKのディスコ・プロデューサー Ben Gomoriが、元Depeche Modeの Vince Clarkeとヴォーカルの Alison Moyetのによるシンセ・ポッププロジェクト Yazooのクラシック音源をリエディット!

"HI WO KAOU" - 7INCH -
(JAPANESE / LO-FI / HIP HOP )
世界中のエレクトロ・ファンク音源より、本当の意味でのオブスキュアな音源を掘り越してきた[PPU]ですが、今回は京都を拠点に活動する Khan BrownとOhhkiからなるロウファイ宅録ファンク・デュオ MESS/AGEが登場。チープなエレクトロトラックとやたら耳に残る病み付き系のラップを交えたエレクトロ・ファンク。さすが[PPU]!としか言いようのない、ナイス過ぎるチョイスです!世界限定100枚。

"Quiet Logic" - 2LP -
(AMBIENT / EXPERIMENTAL / NEW-AGE)
細野晴臣の声掛けのもと、Mix Master Morris、Jonah Sharpの3人で、97年に東京の細野氏のスタジオにて録音し、氏主宰のレーベル[Daisy World]よりカセット/CDのみでリリースされていた極上アンビエント・アルバム「Quiet Logic」が、高田みどりら国産オブスキュア音源のオフィシャル・リィシュー作品で注目を集める[WRWTFWW Records]より世界初アナログ化!

(和モノ / PSYCHEDELIC SOUL / FUNK / SOUL )
Kay Suzuki氏主宰[Time Capsule]より、日本の過去の様々なシーンを切り取って紹介する『Nippon Series』第2弾が登場!今回は 79年代の「和サイケデリック・ソウル」に着眼したコンピレーション・アルバム。国内外の著名DJらのプレイの影響もあり、年々高騰化が進んでいる かまやつひろし「ゴロワーズを吸った事があるかい」、はっぴーえんど 70年リリースのデヴューアルバムの冒頭に収録された「春よ来い」など、全7作を収録。

"Skylight (LTD STOCK)" - 12INCH -
(NU JAZZ / DOWNBEAT / ACOUSTIC / MELLOW )
DJ/プロデューサーの井上薫とPort Of Notesのギタリスト小島大介によるギター・インスト・ユニットAurora Acoustic。2012年リリースの名作アルバム『Harmony of the Spheres』のリリース時の特典として、一部で流通した秘蔵音源4曲をアナログ化し、2014年に12インチEP作品としてリリースされていた「Skylight」の最終ストック分を入荷!

"Sushi, Roti, Reibekuchen" - 2LP -
(EXPERIMENTAL / AMBIENT )
ファン驚愕! Brian Eno × Holger Czukay × J. Peter Schwalm による幻のライブ・セッションが世界初音源化。完全限定生産でのリリースとなっています。ぜひお早目に! ※ こちらは2枚組輸入盤となります。

"Planetary Spirit" - 12INCH -
(MINIMAL / DUB HOUSE / DUB TECHNO)
Palms Traxのリミックスを収録した「Osiris Resurrected」のヒットで知られるポルトガルのハウス・プロデューサー Photonzによるディープ・テック・ダブが再入荷!

"Circus Retreat / London Boogie 7 / Shrug!!" - 12INCH -
(HOUSE / BROKENBEATS / CLUB JAZZ)
昨年にリリースされた「Soursop & Mango / Straight Forward Side」も大好評Dego & Mr. Mensahコンビによる2000Black最新作。本レーベルから12インチシングルのリリース経験もある女性ヴォーカル Samiiをフィーチャーしたジャジーでソウルフルなクロスオーヴァーハウス A1がオススメ!つい Danny Krivitのプレイを期待しちゃう、そんな作品です。

"Thanksgivin Beat / Itz In Ur Head" - 12INCH -
(CHICAGO )
シカゴ・ハウスの真髄を受け継ぎ、リアル・アンダーグラウンドなハウス作品で人気を博す[Dirty Blends]第13弾!今回は、レーベル4番でもスプリットを飾っていた ZodiacとThe Jakによる2トラック。ラフな感覚が産み出す危険な中毒感がヤバ過ぎる Side-Aをぜひ!

"Lovely Edits" - 12INCH -
(EDITS)
2000年代にリリースしてきた[Ugly Edits]の続編ともいうべき、Theo Parrishによる新リエディットシリーズ[Lovely Edits]が始動!大注目のシリーズ1作目は、過去に[Ugly Edits]の11番目でも使用していた B.T. Express「Peace Pipe」の新ヴァージョンと自身のDJプレイでも頻繁にプレイされてきた George DukeによるGarage古典「I Want You For Myself」のリエディットを収録!

"Corollary 1 (incl. DJ Sotofett and Ossia Remixes)"- 12INCH -
(HOUSE / DUB / DUBSTEP)
強烈Shit! 極悪ドープ・ダブを展開した UK/ブリストルの奇才Ossiaのリミックス、 Jimi Tenor作品でも活躍するアフロ・ダブ・ドラマー EkowmaniaとLNSをゲストに迎えたド変態プロデューサーDJ Sotofeetによるステッパーズ・ダブ・テクノリミックスが一押し!UKアンダーグラウンド〜ベースミュージック・ファンの方はぜひ。

"Wania MK 2" - 12INCH -
(HOUSE / DETROIT / TECHNO)
ノルウェーのド変態プロデューサー DJ Sotofeet新作は約6年ぶりとなる自身主宰[Wania]からのリリース。往年のデトロイト・クラシック・ナンバーを彷彿とさせるA1、Hardwax系ミニマル〜ダブ・テクノなA2、B1、さらに永遠と続くループ溝5本と、遊び心あふれる1枚となっています。

"Kwame Nkrumah (incl. DJ Sotofett Remix)" - 7INCH -
(ROOTS / LOVERS ROCK)
DJ Sotofeet作品への参加や、アフロ・バンドKabu KabuのメンバーとしてJimi Tenorの作品/ライブにも参加するガーナー出身のドラマーEkow Alabi SavageによるプロジェクトEkowmania デヴュー・シングルが到着。オールドスクールなレゲエ・リズムにド渋なヴォーカル、鍵盤ソロ、ダヴィーなエフェクトを効かせたクラシック・スタイルな70s ジャマイカン・ルーツ・レゲエを披露!カップリングには DJ Sotofeetによるアカペラ・ダブを収録。

"Atlantis Atlantis – Sonic Refurbished" - 12INCH×2 -
(BALEARIC )
老舗バレアリック・レーベル[Music For Dreams]最新作は、過去のタイトルがDJ HarveyやDJ CosmoらにプレイされてきたRheinzandの作品を、Idjut BoysやRahaan、DJ Natureらも参加してきた話題のレーベル [Hot Biscuit Recordings]からリエディット作品(「Donna Not Donna」は Harvey、Hunneのプレイで人気!)を残すオランダの新星Pete Blakerがリミックス!重量盤、限定300枚プレス。

"I Remember Gino / Pleasures In Africa" - 12INCH -
(HOUSE)
[Sound Metaphors Records]発[Interactive Test]復刻第3弾は、ベテランStefano NoferiniがNeuro State名義で91年にリリースした原盤高騰中の人気タイトル。カナディアン・ディスコ巨匠Gino Soccioに捧げたSide-A、ダークなトライバル・アシッド・ハウスな Side-Bとどちらも強烈なフロアー・トラックを披露。オススメです!

"Techstar Liner" - LP -
(LEFTFIELD HOUSE / NEW WAVE )
詳細不明なアーティスト F.B Illwigによる Lo-fi/Leftfieldディスコ傑作「Why Do My Hair」のヒットでお馴染み[Moonwalk X]最新作!今回は、Ame & Dixonのコンビによる[Innervision]が流通を手掛けるドイツのアンダーグラウンド・レーベル[Outcast Oddity]や自身が主宰する[Zaun]などより、Leftfield〜NEW WAVE〜エレクトロ・ハウスな作品で人気を博す ZK Bucketによる6トラック入りLP!

"闍多迦" - LP -
(EXPERIMENTAL / COSMIC / OBSCURE)
Chee Shimizu氏によるバイブル的名著『obscure sound〜桃源郷的音盤640選〜』でも紹介されていた 作曲家、編曲家、シンセサイザー奏者として知られるOsamu Shoji(東海林修)が78年にリリースした、アンビエント〜エクスペリメンタルなシンセイザー傑作アルバム「闍多迦」がアナログ・リイシュー。中古市場では高値で出回り続ける作品だっただけに、今回のリリースは絶対に見逃せません!大推薦!!

"Where Love Lives" - 12INCH -
(HOUSE CLASSICS)
Def MixのDavid Morales & Frankie Knucklesがリミックスを手掛けたAlison Limerickによる1990年リリースの特大ヒット作「Where Love Lives」UKから正規12インチ再発。時代を超えて永遠とプレイされ続ける超名曲です。持っていなかった若い世代の方にはぜひ押さえておいてもらいたい1枚。

"Tuff Cut #13" - 12INCH -
(EDITS)
定番、大ネタのリエディット作品で人気を博す、Late Nite Tuff Guyによる最新作!今回は、George Duke、Steely Dan、Cheryl Lynnによる不朽の名作を手掛けています。

"Treasure EP 6" - 12INCH -
(HOUSE)
[Nu Groove]からのリリースなど近年また一段と活動ペースがあがってきた、フランスのベテラン・ディープ・ハウサー Frank Rogerよるリエディットレーベル[Treasure]第6弾。またもやの登場となる Sade「Paradaise」と、こちらも永遠のダンスクラシックス Toto「Georgy Porgy」をハウス・リエディット。

"Feelin' Love (inc. DJ Fudge Extended Remix)" - 12INCH -
(HOUSE CLASSICS / HOUSE )
N.Y.ハウス全盛期だった 96年にリリースされた[Soulfuric]発のソウルフルな傑作ハウスクラシックが、DJ Fudge、Micke More & Andy Teeによるニューリミックスを追加収録し復刻!今の『Back To 90s』な流れの中でより今っぽいアレンジで見事に復活しており、これは再び脚光を浴びていいのでは?往年のファンにも嬉しいオリジナルもカップリングに収録。

"Hollywood Swingin (Remixes)" - 12INCH -
(HOUSE)
ド派手なイントロが多くの楽曲でもサンプリングされている Kool & The Gangの74年の名作「Hollywood Swingin」を、自身らも以前よりライブでカヴァーを披露するフェィヴァリットに挙げていたJamiroquaiをゲストに迎え、2004年に『Kool & The Gang ×Jamiroqiai』という夢の競演という形でスタジオ・セルフ・カヴァーしたヴァージョンを、ガラージ精神溢れるディスコ・ハウス作品で人気を呼ぶ Matt Early & Lee Jeffriesがハウス・リワーク。

"Lost Dubs Vol.1" - 12INCH -
(HOUSE )
[Nu Groove]や[Fourth Floor Records]のレーベル・プロデュース、Victor Simonelliと共に[Sub-Urban Records]を立ち上げるなど、ハウス創世記より活動を続け多大なる功績を残してきたレジェンド Tommy Musto。今回 UKの[Lost Dubs]なる新興レーベルが、当時のDAT音源を発掘し、これまで未発表だったダブ・ヴァージョンをコンパイルする形で12インチEPとしてリリース。

"Flutes Of Gold EP"- 12INCH -
(HOUSE )
現行ディープ・ハウスシーンで絶大な信頼を於けるコロンビアの気鋭ディープ・ハウサー Felipe Gordon最新作!フルートやヴィブラフォンを交えたジャジートラックA1、デトロイト〜シカゴ系ビートダウン・ハウスファンにもオススメのブルージーなジャズ・サンバーをハウス化したようなA2、アシッディーシンセを効かせたB2など全4トラックを収録。オススメです!

"Peace & Blessings" - 12INCH -
(HOUSE)
名門[Nervous Recordings]新作は、80年代後期より数多くのハウスクラシックへの参加/リリースを残す N.Y.のレジェンド・シンガー Arnold Jarvisをフィーチャーしたイタリアのベテランディープ・ハウサー Joseph Caprtatiによるクラシカルでディープな極上ソウルフル・ハウス!

"Jennifer Pastoral (Love Injection Remixes)" - 12INCH -
(HOUSE)
Tim Sweeneyの[Beats In Space]からデジタルでのリリース歴もあるN.Y.のJennifer Vanillaによる作品を、Barbie Bertisch & Paul Raffaeleによる[Love Injection Records]より12インチ・リリース。マスタリングは御大 Francois.Kが担当!既に Colleen 'Cosmo' Murphy、Gilles Peterson、Yu Su、Kai Alceらがプレイサポート中!!

"Some For This And That" - 12INCH ×2 -
(HOUSE / AFRO )
大御所 Timmy Regisford、2022年以来久しぶりとなる最新アルバムが[Nervous]より登場。Shelter印なソウルフルでエモーショナルな女性ヴォーカルR&Bハウス・テイストな歌モノからブラックなアフロ系トラックまで、2枚組全8トラックを収録。

"Contemplation Rmx (Joe Claussell & I:Cube & More)" - 2×12INCH -
(HOUSE / BALEARIC )
Joe Claussellや DJ Harveyもフェイバリットに挙げるフランスの気鋭プロデューサー Arno E. Mathieuによる作品を、前述の Joeを筆頭に Mark E、I:Cube、Julien Jabreらがリミックス。バレアリック〜コズミック〜ジャジー〜イタロを横断した好リミックス作品集に仕上がっています。

"Let Us Shine (Feat. Josh Milan)" - 12INCH -
(HOUSE / JAZZY )
Louie Vegaのバンド・プロジェクト Elements Of Life新作!Louie Vegaの息子である Nico Vegaが作詞を手掛け、盟友である Josh Milanがメッセージ性溢れる歌詞の世界を高らかに歌い上げる極上のヴォーカル・ディープ・ハウス・ナンバー!E.O.L印なちょっとブラジリアン〜フュージョンテイストなインストモノ B2「Los Tonos Sagrados」もぜひお見逃しなく!

"Double Trouble ( inc. Francois K & Lindstrom Remixes)" - 12INCH -
(HOUSE)
北欧のディスコマスター Lindstromによるリミックスも文句のつけようのない流石の仕上がりなのですが、、やりたい放題、無茶苦茶にヤリまくったとしかいいようのない Francois.kによるキラーリミックス A2が凄すぎ!FK、今もやっぱりぶっ飛んでいます!!!

"Venti" - 12INCH ×2 -
(HOUSE )
昨年リリースされた全ての作品が本当に良かった Radio Slaveがその活動の集大成ともいえる2枚組のフルアルバムをリリース!大ヒットを記録した「Wild Life」などの既発シングルに加え、UKの人気プロデューサー Cagedbabyとのコラボ作品など完全新録音源まで全11トラックを収録。「今」が最も旬なアーティストによる待望の最新アルバムです!
◀ PREVIOUS PAGE NEXT PAGE ▶