"Approach to Anima" - LP -
(JAPANESE / LEFTFIELD / SSW / ROCK)
Choco PaやTAM TAMあたりのFrue周辺の作品が好き、坂本慎太郎好きにもオススメのオーガニック&サイケデリック&ドリーミー&トリッピーな国産レフトフィールド・ロック・バンド Maya Ongaku、1stアルバムが遂に再発!2023年に海外ディストリビューション流通の元リリースされるも世界中で大きな話題を集め即完売、国内にはわずか数十枚しか出回ることがなかった幻の1枚。これは絶対に買いです!!
"Persian Love (Mixmaster Morris Remix) / Montara (Calm Remix)" - 7inch -
(BALEARIC / DOWNTEMPO )
先にリリースされた Holger Czukay「Persian Love」のCalmによる傑作カヴァーを Mixmaster Morrisがリミックス & 2018年の1stアルバム「Aspiration」が多方面より絶賛された大注目アーティスト 武田吉晴によるBobby Hutcherson「Montara」のカヴァーの Calmによるニューリミックスを収録!
"Dancing The Line" - LP -
(NEW AGE / SYNTH POP / LEFTFIELD DISCO)
85年に[Nato]からリリースされた UKの即興音楽家 Steve Beresfordの名盤「Dancing In The Line]がリマスター再発!2018年に[Music From Memory]からリリースされた ヨーロッパ産オブスキュアNew-Age〜シンセ・ポップ・コンピ「Uneven Paths (Deviant Pop From Europe 1980-1991)」にも収録された「Comfortable Gestures」を含む全13曲を収録。
"Palace EP" - 12INCH -
(HOUSE )
東京・江古田の"COCONUTS DISC"のバイヤーとしての経歴をもち、[R&S]傘下のレーベル[Meda Fury]からリリースされた2枚組アルバム「Pale Lux」も各所で大好評を得た Ryota OPPが自身主宰の新レーベル[ENCRYPT NUDE]より最新作をリリース!気持ちの良いアンビエンス・ディープ・ハウスを展開する Side-A、Joe Claussell、Kuniyuki氏的スピリチュアル・ムードを孕んだSide-Bと、どちらも最高です!!
"SF Traxx #2" - 12INCH -
(HOUSE / BREAKS / LEFTFIELD)
Altzさん、Mayurashkaらの作品をリリースしてきた東京の気鋭プロデューサー/DJの Igaxxが手掛けるレーベル[Ladybug]第4弾!今回はロンドンの人気レーベル[Third Place]を手掛ける Will Hofbauerと Igaxxによるスプリット・シングル。
"Wild Butterfly EP" - 12INCH -
(HOUSE )
[Golf Channel]からのリリースで注目を集めた Payfoneが自身主宰[Otis Records]から最新作をリリース。今では中古市場で高値で出回る前述レーベルからのクラシック「Paradise」をはじめ、間もなくリリースが予定されるアルバムより、洗練されたミステリアスな歌モノ・ブギーを全4曲収録。
"Sunny Side Edits" - 12INCH -
(EDIT / HOUSE / JAZZ FUNK)
益田 幹夫 Mickey's Mouthによる 76年リリースの国産フュージョン・クラシック「Let's Get Together」のリエディットをよりフロアーナイーズなダンサブル・ジャズ・ディスコに手掛けた Side-Bが一押し!
"Berlin Reworks Part II"- 12INCH -
(EDIT / HOUSE )
ベルリンのレコードショップ"OYE Records"を運営、[Toy Tonics]主宰 Kapoteとのキラー・サンプリング・ハウスレーベル[Illegal Jazz Records]を共同主宰する Delfonicが人気レーベル[G.A.M.M.]からの'Berin Reworks'第2弾をリリース。この人らしいジャズ・ファンク〜レア・ソウルをフロアーナイーズにブギー・リワーク!
"Sorrow” - 12INCH -
(REGGAE / DUB / DANCE)
現行UKジャズシーンを牽引する鍵盤奏者 Joe Armon-Jonesによる人気ダブ・シリーズ「Aquarii In Dub」第3弾が限定12インチで登場!往年の[Studio One]サウンドを彷彿とさせるルーツ系レゲエ・ダブ・サウンドを披露。
"Something" - 12INCH -
(HOUSE(VOCAL/DEEP))
USヴォーカル・ハウス好きは大注目な超オススメ作! 90s R&Bクラシック Maxwell「Sumthin' Sumthin」を超極上のヴォーカル・ディープ・ハウスへとリミックス。アナログオンリー、限定プレスでのリリースとなっていますのでぜひお早めに!
"Percussion Pals Vol.1" - 12INCH -
(EDIT / BALEARIC / NEW WAVE / REGGAE / DISCO )
アナログ限定リリース!当店一押し、マンチェスターの[Talking Drums]のオフ・ショット・レーベル[Drum Chums]よりコンピ・リエディット・シリーズ「Percussion Pals」第1弾が登場。Ian Duryあたりのぶっ飛んだ 80's New-Wave/レゲエ・ディスコなA2、ドリーミーなA.O.R.〜シンセ・ポップ B2がオススメです!
"Undercover Lovers Vol. 5" - 12INCH -
(EDIT / TROPICAL / BALEARIC)
80年代より活動するスティールパン・バンド Pan Assemblyによる90年リリースの激レアアルバム収録作を捌いたエンドレス・サマーな極上スティール・パン・ディスコ Side-A、The Korgisのロック・バラード「Everybody's Got To Learn Sometime」をより壮大にダヴィーに仕上げた Side-Bと、どちらも Psychemagikの真骨頂と呼ぶべき好ワークを披露!両面ともに大推薦な1枚です。
"Undercover Lovers Vol. 4" - 12INCH -
(EDIT / OBSCURE / ITALO )
中盤以降のダヴィーな展開がいい感じな、David Bowieによる大ヒット作「Heroes」のオブスキュア・イタロ・ディスコ・カヴァーのリエディットの Side-A、USマナー的なメロディーワーク、妖艶な女性ヴォーカルを更に引き立て、原曲以上の会心のリエディットを披露した80'sユーロ・ディスコ使いのSide-B!どちらも本当に最高です。大推薦!!
"Primitive World (Hifi Sean Remixes)" - 12INCH -
(NEW WAVE DISCO / HOUSE / GARAGE )
多くのクラシック音源を残し、現在のアーティストらにも影響を残す故 Patrick Cowleyが 82年に残した傑作アルバム「Mind Warp」より人気作「Primitive World」の新リミックス・ヴァージョンが登場。
"Pound Bend EP" - 12INCH -
(BALRARIC HOUSE / BREAKBEAT HOUSE)
Ess O Ess、Komodo、Man Power、Eric Duncan等、人気プロデューサー陣が参加してきたロンドンの[Not An Animal Records]最新作!今回はオランダの人気兄弟デュオ Donald's HouseがメルボルンのDJ Chrysalisとダッグを組んでリリース。
"RD² VOLUME" - 12INCH -
(CHICAGO / DETROIT)
Akirahawksも大絶賛中の傑作アンダー・グラウンド・ディープ(ドープ)・ハウス!80年代からデトロイト・シーンで活躍してきた Reggie Dokesと、[We Play House Recordings]を主宰する Red Dによるスプリット・シングル。どちらも麻薬的中毒性、ハメ感がとにかく激ヤバ。。。これはオススメです!!!
"Nordhorn" - 12INCH -
(MINIMAL / DOWNTEMPO)
天才 Ricardo Villalobosが Termiten名義を冠し 2002年にリリースしていた初期名作が待望のリプレス!現在中古市場では20000円オーヴァー、いまだなお即戦力で使えるアブストラクトなディープ・ミニマル〜ダウンテンポナンバーな1枚です。
"Witches" - 12INCH -
(ITALO / NEW WAVE / SYNTH POP)
Antalや Psychemagikらのプレイで再評価著しい、英国南西部出身のフィーメール・トリオ Zennaによる 86年産オブスキュア・クラシックが [Rush Hour]の手によりリマスター・リプレス!初期プロト・ハウス作品にも通ずるマッドネスなヴォーカル・ディスコ。ハウス〜Nu Disco方面にかけてぜひチェックしてもらいたい、オススメの1枚です。
"Desires EP" - 12INCH -
(BALEARIC HOUSE / SOULFUL HOUSE)
シカゴの[Star Creature]より[Aficionado]や[Music For Dreams]といったバレアリック方面のリリースを残してきた A Vision Of Panoramaによる最新作が登場。Danny Krivitや DJ Spinnaあたりのプレイを期待させそうな 艶やかでソウルフルな女性ヴォーカル・ハウス〜R&B路線の作品を披露。
"Predio Avenida Central" - 12INCH -
(HOUSE)
奇才 Tapesもリリースを残すエストニアの注目レーベル[Porridge Bullet]より、ブラジル出身のプロデューサー Guerrinhaによる大注目な12インチEPが登場。Larry Heard作品にも通ずる透明感のある鍵盤を鳴らしたジャジー&ドリーミーなアンビエント・ディープ・ハウスを披露。大推薦です!
"Good Vibrations. Vol. 2 (inc. Glenn Undetrground Remix)" - 12INCH -
(HOUSE)
[Z Records]や[Tribe Records]、[King Street Sounds]など、王道/正統派ディープ・ハウスレーベルからリリースを残してきた UKのプロデューサー Sean McCabeによるシリーズ第2弾!いずれも秀作揃いの4作品が収録されていますが、お薦めはやはり Glenn Undergroundが手掛ける A1。
"Choice Cuts 1978-1983" - LP -
(JAPANESE / 80s BOOGIE / MELLOW / CITY POP)
抑えきれない独創性と唯一無二の存在感。英国在住日本人の伝説的作曲家・ピアニスト、小林”ミミ”泉美が1970年代後半から1980年代前半に残したラテン・ジャズ・ファンクと実験的エレクトロ・ブギーを収録したキャリア初のコンピレーション!
"C'est Tour" - 2LP -
(AFRO DISCO / FRENCH / ZONK)
フランスの名門[Favorite Recordings]より、Mr.President、Patchworks等様々な名義を使い分けいずれもヒットを飛ばしてきた同地の才人 Bruno Hovartによるアフロ〜トロピカル・ダンスプロジェクト Voilaaa最新作。ガーナーのレジェンド Ebo Taylor、Jamiroquaiのカヴァーなど、2枚組全14曲を収録。
"Raining Heart / Alien Beat" - 12INCH -
(BALEARIC ROCK / COSMIC / OBSCURE DISCO)
[Sound Metapohors]傘下[Thank You]より、ドイツのスタジオ・ミュージシャン・デュオ The Raining Heartによるオブスキュア・クラシックが登場。異国情緒〜ノスタルジック〜メランコリックムードが詰まったディープ・ドリーミーなバレアリック・ロック・ナンバー。さすがのセンスです!!
"Life Is Now" -12INCH -
(ITALO /COSMIC / OBSCURE DISCO)
好リイシュー連発な[Thank You]より大推薦な1枚が登場!84年にリリースされた Marzio Benelliによるイタロ・ディスコ・プロジェクト Spanish Crash唯一のシングル。いまだフロアーでも人気の高い1枚です。探していた人は是非。
"Anambra (2024 Repress)" - 12INCH -
(LOFT CLASSICS / COSMIC / EXIOTIC / BALEARIC)
『House Legend』掲載、不朽のロフトクラシックスとしておなじみのOzo「Anambra」正規ライセンス盤が久しぶりに復刻!76年にリリースされた12インチ・バージョンは2007年に[Flexx]から正規復刻され、その際も大きな話題となりましたが、本作はオリジナル・ジャケット仕様、さらに82年にリリースされていた自身によるアナザー・バージョン「Anambra River」をカップリングしています。
"Sonic Sunset"- 2LP -
(TECHNO / DETROIT)
デトロイト・テクノ・レジェンド Juan Atkinsが Model 500名義を冠し 94年に2枚組12インチLPでリリースされた名作「Sonic Sunset」がリリース30周年を記念し待望のリプレス。デトロイティッシュなコズミック・シンセが散りばめられたディープ・トリップチューン B1、18分にも及ぶドラマティックな展開を見せるデトロイト流メランコリック・テクノ C1。タイムレスな魅力溢れる珠玉のナンバーです。
"Malaka Remix (inc. Altz Remix)" - 12INCH -
(DISCO DUB / BALEARIC)
先日、井の頭レンジャーズとのダッグでリリースされた Sade「Smooth Operator / Kiss Of Life」のカヴァーも大ヒットした Super Catsのリード・ヴォーカルを務める歌姫 Yuima Enyaが、ソロ名義としては初の12インチ・リミックス・シングルをリリース。注目は、12月に久しぶりの来福プレイ@BAR Siroccoが予定される大阪の鬼才 ALTZ氏によるトライバル&バレアリック A1!オススメです。
"Rhythms of Dedication" - 12INCH - 【レコードの日 2024】
(DOWNTEMPO / BALEARIC / NU DISCO)
Record Store Day 2024 でのリリースで海外からも大きな反響を得たLP「Dedicated to the Island」の続編と言える、Kaoru Inoue の全6曲入りNew EP「Rhythms of Dedication」が完成。
"TARTAN006" - 12INCH -
(EDIT)
毎度のように DJ Harveyもサポートしてきた [Tartan]第6弾が登場!今回は、タブラやシタール、フルートなどを響かせた、インドネシア産のエキゾチックなサイケデリック・ロック・ナンバー&David Crosbyが71年に残した超名曲「Orleans」使い。
"We Call It Good 2 Me" - 12INCH -
(EDIT)
2009年のレーベル始動以降、安定したリリースで人気を誇る[Whiskey Disco]。今年に入ってまたリリースが再開した同レーベル最新作は、レーベル主宰 Sleazy McQueen、レーベル初期作品にも登場していた Cole Medinaらが手掛ける3トラックを収録。
"Harmonics(Remixes)" - 12INCH -
(NU HOUSE / NU DISCO / AFRO HOUSE)
Hot Chipsのメンバー Joe Goddardによる2024年最新ソロ・アルバム「Harmonics」からのリミックス12インチが登場。DJ Cosmo、Ashely Beedle、Ray Mang、East Coast Love Affairという、Nu House〜UKディスコブギー・シーンを代表する豪華4組が参加。当店的には、Larry Heardにも通ずる淡くドリーミーなディープ・ハウスを展開する B1がオススメ!
"Mystical Funk / Spaced Out" - 7INCH -
(FUNK / RAREGROOVE / LATIN BREAKS)
Nicola Conteと並ぶ[Schema]の看板アーティストとして活躍を続け、アフロ・キューバンなクラブ・ジャズ・サウンドは Danny Krivitや Moodymannまでをも虜にしてきた Gerardo Frisinaが、今秋リリース予定の最新アルバム「Joyful Sound」に先駆け、未発表音源2作を収録し限定7インチ・シングルでリリース!
"Water Play (inc. Kuniyuki Remix)" - 12INCH -
(DEEP HOUSE / LEFTFIELD / NEW AGE)
Yu Suとのコラボ・シングル「Xiu」や昨年の大ヒット作「Kwong」など、着実にシーンでの存在感をましてきている中国の気鋭音楽家 Knophaが、日本発の人気レーベル[Mule Musiq]に登場。間違いないのオリジナル3作品に加え、Kuniyuki氏による傑作リミックスA2を収録。大推薦!
"Scenes From My Soul" - LP -
(BALEARIC / DOWNTEMPO)
Jose Padilla、Phil Milsonの伝統を受け継ぐイビサのベテラン Pepe Linkがこれまで制作してきた秘蔵音源を、Kenneth Bager協力のもと、氏主宰[Music For Dream]より初LP化!Bill Withers「Lovely Days」、Tania Maria「Vem Menina」のカヴァーをはじめ、ブラジリアンなBossaな感覚、アコスティックなサウンドをメインに、超極上の海沿い系バレアリック・サウンドを披露してくれています。
"Anarcho Disco Vol. 1" - 12INCH -
(NU DISCO / BALEARIC)
超話題作!先日の[Crue-L]からの新作や UKの人気レーベル[Delusions Of Grandeur]、Dan Hartman「Relight My Fire」使いのビートダウン・ハウスと激ヤバ作連発な Keita Sano氏と、東京を代表するDJデュオ Monkey Timersの Takwkawa氏によるユニット Gaegが Optimo主宰レーベルより12インチ・シングルを2枚連続でリリース。こちらはその第1弾です!!
"Murky EP (inc. Beyond The Wizard's Sleeve Remix)" - 12INCH -
(HOUSE / NU DISCO )
Andrew Weatherallのパーティ'A Love From Outer Space'ではレジデントとして活動、また[History Clocks]などの人気レーベルからリリースを残す Hardway Bros.が[Rekids]に初参戦!90sハウサー Ralph Falcon & Oscar GによるMurkへのトリビュート作品となっています。カップリングには、Beyond The Wizard's SleeveによるNu-Discoリミックスを収録!
"Beautiful" (inc. Kerri Chandler / Opolopo Remix) - 12INCH -
(AFRO HOUSE / JAZZY HOUSE / NYC HOUSE)
ナイジェリアのマルチ奏者/シンガー・ソング・ライター Devon Milesによる作品を Kerri Chandlerがディープ・アフロ・ハウス化!カップリングには、アフリカ系の作品のリミックスをお得意とする Opolopoによるリミックスも収録。オススメ!
"The Lost Dubs Part.2" - 12inch -
(NYC HOUSE )
Club ZanzibarやTwilo、Sound FactoryといったNYC名門クラブでプレイされてきたような王道ハウス!ソウルフルなゴスペルハウスA1、ハウス古典「Promised Land」の蔵出し音源B1など全4トラックを収録。
"Covers Brown! Vol.1" - 12INCH -
(Balearic Disco / Jazz Funk Disco / Rock Disco)
L.A.のリエディット専科[Pleasure Of Love]内の新シリーズ"Covers Brown!"第1弾!手掛けて人は分かりませんが、The Bee Gees「You Should Be Dancing」の謎のカヴァー、Rod Stewart「Da Ya Think I'm Sexy?」のテキサスのロカビリー・シンガー Gene Summersによるカヴァーと、オブスキュアな音源を使ったリエディット。
"In The Light Of The Miracle Remixes" - 12INCH -
(DISCO / GARAGE / LOFT / NO-WAVE)
アウトサイダー・ディスコからアンビエント〜即興フォークまでレフトフィールドを縦横無尽に駆け回ったチェロ奏者/現代音楽家 Arthur Russell。今回 The Loftクラシックとしてもお馴染み「In The Light Of The Miracle」が、96年の稀少な[Talkin' Loud]ホワイトプロモ盤とまったく同じ仕様で[Be With Records]よりオフィシャルリリース!
"Crazy For You" -7inch-
(REGGAE DISCO/ JAPANESE)
David Moralesがリミックスで参加しIncognitoが'91年に放ったヒット作「Crazy For You」をONEGRAMが心地よいスティール・パンを効かせたカリビアン・テイスト溢れるReggae Discoを披露!B-Sideには、程よいエフェクト処理などを加え、よりフロアライクに再構築したET(高宮永徹) エディットを収録。
"Follow Me / E=MC2" - 7INCH -
(DISCO / 80s BOOGIE )
シカゴのシンセブギー/インディーディスコ専科[Star Creature]新作は、北カリフォルニアを拠点に80年代に活動していたグループ Phase IIが 81年[Molove Records]よりリリースしていた唯一のシングル「FOllow Me / E=MC2」を世界初復刻!コズミックなシンセが◎な Side-A、どこかP&Pにも通ずるものがある Side-Bと、どちらも見逃せないオブスキュア80'sシンセ・ディスコ。
"Yermande" - LP -
(DUB / AFRO ROOTS / WORLD )
Basic Channel、Rhythm & Soundでお馴染みのベルリンのテクノ/ミニマル/ダブ作家 Mark Ernestusがセネガルのパーカッション集団らとコラボした2016年のアルバムが久しぶりに復刻!プリミテイブなアフロ感と先鋭的エレクトロニクスがMarkならではのダブ/ミニマリズムに見事融合した、最先鋭トライバル・アフロ・ダブ集!
"Soul Of Haringey" - 12INCH -
(DISCO / BOOGIE / SOUL / FUNK)
知られざるブラック・ミュージックを中心にリイシューを展開している要注目レーベル[Backatcha]より、86年にロンドンの経済学を学ぶ生徒たちの実習として制作され、地元のみで流通されていた超激レア盤が初リイシュー!入手困難なエレクトロ/ストリートソウル/ブギーを全5トラック収録。
"Yellow Jacket Vol.8" - 12INCH -
(HOUSE)
イタリアよりUS勢を中心とした良質ディープ・ハウスを届けてくれる [Mother Tongue]が手掛ける人気レーベル[Yellow Jacket]第8弾!満を持して登場となる Joe Claussellによる新録音源に加え、カップリングには 2019年に[NDATL Musik]よりリリースしていた Josh Milanがダブ・ミックスを披露する The Ricky Corey Collective「Who Do You Love?」のPatrick Gibinによるニューヴァージョンを収録。
"Chicago Blue Line (incl. Antonio Ocasio / Kai Alce Remixes)" - 12INCH -
(HOUSE / AFRO / JAZZY )
Pat Methenyの名作「Are You Going With Me ?」をハウスカヴァーした昨年のヒット作「Are U Going My Way」が素晴らしかったシカゴの古株ハウサー Vick Lavender最新作。今回はリミキサーに Antonio Ocasio、Kai Alceが参加!
"DISCO 3" - 12INCH -
(HOUSE / NU DISCO / DISCO DUB)
大推薦!!ディスコサンプル〜アシッド〜トライバルな要素を孕んだ 鬼才DJ/プロデューサー Trent最新作は、バッド・トリップ必須な強烈3トラック!現場感満載のヘヴィーなグルーブもさすが一言!アンダーグラウンドDJ'sの方は絶対にお見逃しなく!!
"Beppe Loda's Italian Spaghetti Disco Freak Vol. 3" - 12INCH -
(ITALO / COSMIC / EDITS)
Cosmicシーンの最重要人物 Beppe Loda最新作が新興レーベル[Neptune's Dispatch]より登場。Patrizia Pellegrinoを彷彿とさせる女性ヴォーカルモノ A1をはじめ、オブスキュアなコズミック/イタロ古典をリエディット。
"Disco Music" - LP -
(DISCO / JAZZ / FUNK )
オリジナルは4万円超え!ローマを拠点とする新興レーベル[Holy Basil Records]新作は、同地の伝説的ギタリスト/作曲家/指揮者 Silvano Chimentiが、ライブラリー・レーベル[Usignolo]より80年にリリースしていたアルバム「Disco Music」!DJ Harveyあたりがプレイしそうなサイケロックから、とにかくカッコ良いジャズ・ロック、ファンキーなディスコ作品まで、聞き逃せない好作品全12曲を収録。オススメ!
NEXT PAGE ▶